Categorías: Todo - デザイン

por 佳宏 水田 hace 12 años

401

-

-

ムナポケリニューアル

まずは好き勝手に触ってみてください。触ってるだけでも面白いです。

コンテンツ(サイトマップ)

Twitter facebook ムナポケ別冊
ムナポケのオススメ
メンバーの近況
Topics
メンバー紹介
○○部

写真部?

映像部?

クリエイティ部?

ウェ部

演劇部

メンバー募集
ムナポケとは?
公演最新情報(チラシ画像)

ブログパーツのお知らせ

お問い合わせ

活動の実績

コンセプト

永井氏長文

○PCでFLASHにすると、スマートフォンとかで閲覧するにあたっては他のページを用意しなければならなくなっちゃうんだよねぇ・・・つまるところ、FLASHにしない方がベターなんだよね。あれだけFLASHだったのに・・・

○ 角丸ロゴデザインからふと思いついたのだけれど・・・ムナポケは各個人によってアプリケーションであるべきだと思ったワケなのですよ。各個人が表現したい と思うことであったり、あるいは体感・得たいと思っていることはそれぞれ違うのであって、もっとそれを達成するためのアプリであるべきだと。

「あ るチームを the A team とすると、Aチームというのは属するBにとってみると、Bのニーズに応じて可変がきかない。(そうはいっても他団体に比べれば多少の可変性・ニーズ対応能 力がムナポケにはあるので、まあ何とか今ももっているみたいなところはあるのだけれどさ)当初はなんだかんだでBにとってAチームがアプリケーションとい うより、何かしらのBの気持ちをソリューションしてくれると思っている。でも、徐々にAチームに属するBが、Aチームにとってのアプリケーションである要 素が強くなる。Bからするとムナポケはアプリではない、ソリューションもあんまししてくれない。all for oneというのがストレスにつながる。めんどくさい。」=D

ムナポケが10年積んで来た経験を乱暴に表現すると、「Dが分かった。で、どうするかを一応考えてはいる」みたいなところだよね(笑)

これって、ムナポケ唯一の強みだと考えてよいのではないか、と。

WEBのコンセプトとして。

AチームにとってBはアプリケーションであると同時に、BにとってAチームはアプリケーションであるという考え方を如何に、ムナポケに実用的に取り組むか、そういった概念をサイトに表現できるかであると。

「Aチーム(ムナポケ)と属するBさんにとって相互に平等にアプリケーション」

これを表現していきたいよね。

よく考えれば、結局「カヤック」も騙し騙し、それをやっているよね(笑)

あとは、チームに属するメリットって「スケールメリット」って大きいと思うので、その点。

スケールメリットってBは実感しづらいけれど、アプリケーションだからね。

/ちょっと脱線!・・・そこからすると、かなり無茶な話だけれどさ、「人によって見え方が違うサイト」ってのが本来もっと研究されていなきゃ嘘だよね。

キー ワード広告におけるグーグルとかってさ、「人によって見え方が違う広告」、広告表示の最適化を行って来たけれど、サイトにおいてもその潮流がもっと強くな ければならないはずなのにできていないのは、広告の方が先行しているってことかしら。一般的なWEBにおいてそれが出来ていないから、SNSに言っちゃう 訳でさ。そこからすると、twitterとかは「それができる」んだよね。脱線から戻ります/

転じて、ビジネス的に見るとさ、

ライフネット生命の保険料見積もりってやっぱり最注目だと思うのさ。

http://www.lifenet-seimei.co.jp/plan/index.html

んで、これって、単なる便利ということだけでなく、ライフネット生命の商材を使ったエンターテイメントな面もあると思うんだ。

「え?こんなに安いの?マジで。」って言う。

「便利」というアプリの側面と、「使って心が動く」というエンターテイメントなアプリの側面。

そのチームが持っている個性を用いて、その個性の本質(メリットとか)といっしょに、さらに付加価値をつけて提供することがWEBにできるし、求められているのかなーと。

WEBディレクションにおいて、その個性を的確に表現するのは5年前まで。

それをやった上で、その個性を使って何を付加価値として提供できるか。

ムナポケとしてはやっぱりその付加価値はエンターテイメント性があるものでありたいよね。

「Aチーム(ムナポケ)と属するBさんにとって相互に平等にアプリケーション」というのを、どうエンターテイメントに魅せるかってことだけどさ。

しかけ時計の考え方

http://www.youtube.com/watch?v=v70O6jiaLzk&feature=fvwrel

時計の個性「時刻を知らせる」+時計の個性を用いた「エンターテイメント」

やっぱり、これだな。

・・・ごめん、長過ぎたけれど、参考になれば。

デザイン

個別ページ
デザインで遊んでもいいかも
トップページ
下までスクロールすると全て見えるビジュアル
参考サイトまとめ
背景固定

Adobe HTML5 特設サイト

パネル風

MONODEZ

文字ベース

ビルコム株式会社

Refsign Magazine Kyoto Blog

結構文字ベース

DRAFT

amana

OWUN

pen online

あやこ氏好み

可読性

フォントサイズ

マージンのとり方

背景が変わる

背景画像

背景色

フォントが変わる

ナビゲーションが変わる

ロゴのカラーが変わる

文字で魅せる

【電通】TOP PAGE

voice of awareness #kizuku

stocker.jp/diary

スケジュール

12月にトップ確定
10月中にトップページだけでも

ターゲット

目的

新規メンバーの獲得
Facebookいいね獲得
メルマガ登録

機能

アプリ的
閲覧部をCookieで記憶し再訪時にその部をメインに表示、とか
部毎に異なるコンテンツ(当たり前か)
部ごとに異なるデザイン
部ごとに異なる機能性
Flashつかう?
つかわない
レスポンシブ
ガラケー
スマホ対応
WordPressつかう
テンプレート多彩
みずたが覚えたい
あやこさんも編集可能
再構築不要